レポート– Report –
-
アンコール・ワットがISO14001認証を取得
世界最大の石造寺院、カンボジアの「アンコール・ワット」が、2006年4月にISO14001認証を取得しました。これは、世界に812ある文化遺産で初めてだということです*。その環境理念は、「遺跡の保存修復と地域開発を通じ、将来の世代のために、関係機関と協力... -
カンボジア ~エコ・ツーリズムの潮流~
世界遺産アンコール・ワットで有名なカンボジアですが、安心して旅行に行けるようになったのはつい最近のことです。1970年からの20年に及ぶ内戦、クメール・ルージュの支配、1997年の政変など、治安が不安定であったカンボジアですが、現在は平和を取り戻し... -
エコ・ア・ラ・フランセーズ
料理のソースなどでフランス風というのを、ア・ラ・フランセーズというのは、よく聞かれることでしょう。パリに住み、生活の仕方、あるいはもののデザインの些細なところで、いかにもフランスらしい、そしてそれがエコロジーに繋がっていると感じることが... -
ミャンマー事情
ゴミは「間違った場所に置かれた資源」と言う言い方があります。ミャンマーでの体験で、そのことを実感しました。 1998年、首都ヤンゴンから飛行機、船、車を乗り継ぎはるばるたどり着いた先は、日本のような稲作文化、竹造りの家並み、はだしの子供た... -
アムステルダムの車事情
オランダのアムステルダム市では極力車の数を増やさないよう努力をしています。市の中心地区の住民のための駐車許可の順番待ちが目下3年とも4年とも言われています。ですが、市電を中心とした公共交通機関が良く整い、市内の移動に車の必要性は感じません...